このページでは、当事務所の強みについて説明致します。興味を持たれましたら、こちらのページでサービス内容をご確認ください。

強み

 当事務所の強みとして、次の「3つのできる」があります。

「人事労務の業務をお任せできる」

「売上げ拡大やコスト削減の依頼ができる」

「これらがワンストップでできる」

 1つめの「人事労務の業務をお任せにできる」ですが、経営者の皆さまが人事労務を担っていれば、これを省き経営に専念できます。担当部署があれば間接業務を減らすことで営業や販売等の売上げに直結する部署を強化することができます。また、業務のアウトソーシングは人手不足の解決策でもありますし、より効率的な経営が可能になります。
 さらに、事業を行う上で「これは法律的にどうなのか」ということはしばしば発生します。そんな時、人事労務に関することであれば当事務所を頼っていただければ、法令に関するお悩みを解決できます。社労士は、労働法規のプロなのです。

 2つめの「売上げ拡大やコスト削減の依頼ができる」は、経営コンサルタントとしての専門知識や経験を活かすことにより、多くの中小企業が悩まれている売上げ拡大やコスト削減を図れるという意味です。
 中小企業診断士の強みは、経営戦略から営業、販売、財務までトータルサポートができることです。当事務所へのご依頼により、外部からの幅広く、客観的な視点から貴社の経営を見直したり、新しい戦略を練ったりすることが可能となります。

 最後の「これらがワンストップでできる」について、当事務所を活用いただければ、上に挙げた業務を別々の企業に依頼する手間が省けますし、管理も楽になります。さらに、異なる企業ではなく一つの事務所が行うため、低コストで依頼できるというメリットもあります(もちろん、どちらか片方だけのご利用でも構いません)。

 言い換えると、社労士業務で業務の効率化や法令遵守を図り、診断士業務で事業や利益を拡大する、つまり経営の攻めと守りの両方の能力を一体で強化する、それが当事務所の提供する価値であり、強みなのです。

特徴

 当事務所の特徴として、次の2つがあります。

「幅広い視点からサービスを提供する」

「根拠を持つ」

 一つめは視点の広さです。事務所代表の原は趣味や習慣として毎日、経済系の新聞を読んでいるため、マクロ経済から各業界の動向まで、様々な分野の知識を蓄積しています。これは同業者や一般企業に勤めている人と話していて実際に感じることであり、知識の幅は広いと自負しています。客観的な目でサービスを提供することが士業の仕事ではありますが、それをより広く、バランスの取れた視点から提供することができます。

 二つめは、法律の説明やコンサルタントとして提案する際に重視していることです。そう言えばどこかで聞いたことがあるな、たぶんこうだろう、といったことで仕事をしていると、必ずどこかで間違いが生じ、信頼を失います。これを防ぐため、法律や通達の条文、統計等の一次情報に当たったり、経済経営理論に基づいた提案をしたりする等、間違いのない仕事を心がけています。

社労士、中小企業診断士とは

 ここからは、社労士や中小企業診断士とは何なのかについて説明します。興味がおありでしたらお読みください。

1.社労士とは

 社労士は正式名称を「社会保険労務士」と言い、労務や社会保険の手続きの代行が認められた国家資格の保有者です。社労士制度の目的は、労働保険や社会保険に関する法令の円滑な実施や、事業の健全な発達、労働者等の福祉の向上を助けることです。簡単に言えば社労士の仕事は、複雑多岐に渡り、毎年変更される法律や労務制度と、事業主の皆さまをつなぐことです。もう少し具体的に表現すると、各事業所における労務手続きの実施を助け、労使間のトラブルを防ぎ、従業員が各種必要な手当や給付を受けられるようにする手助けをすることを生業としており、それに加えて人事労務について各種相談やコンサルティングも行っております。
 社労士の仕事は自社で完結させることもできますが、それでは労務担当者の整備や法令のアップデートへの対応が必要になるため、事業所の負担が大きくなりすぎます。そこで社労士の出番となります。手続きをアウトソーシングすることで、負担の軽減と、法令の遵守、さらには働きやすい職場作りが、内製化するより低いコストで実現できるのです。結果として、事業主さまや従業員は本業に一層専念することができ、より価値のある商品やサービスを提供できる会社を作れるというメリットがあります。つまり社労士への仕事の依頼は、貴社の競争力の向上や経営理念の実現につながるということです。


2.中小企業診断士とは

 中小企業診断士とは、その名の通り、中小企業の経営状態を診断し、その改善のための助言を行う者のことです。具体的には企業を取り巻く環境や保有する内部資源を分析し、経営全般や事業ごと、あるいは財務会計、人事、生産管理、マーケティングといった機能ごとの課題を特定し、目標を達成するための戦略を提案することを仕事としています。
 中小企業診断士は国が認める唯一のコンサルタントの国家資格です。通常のコンサルタントとは何が違うのかということがよく聞かれますが、大きな違いとしてはどこか特定の領域に特化するのではなく、企業を「総合的」に分析して(=診て)、今後の事業の方向性を判断する、ということがあります。木を見て森を見ずという言葉がありますが、中小企業診断士に仕事を依頼するメリットは、森にあたる全体戦略と、木にあたる販売促進、財務、人事といった個別の戦略を一貫性をもって有機的につなげられ、効果的に事業の拡大を図れるということです。